yu-saのmusic blog

My Tunes LAB.(旧 yu-saのmusic blog)

元CDショップ店員であり理系大学院卒である所長yu-saが大好きな音楽を研究したり紹介したりするblog

絶対音感・相対音感って何!?違いは?習得方法は?

f:id:Yu-sa:20211108212052p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです!

みなさんは絶対音感相対音感という言葉をご存知でしょうか?

 

絶対音感は聞いたことがある人が多いでしょう、適当に音を鳴らしただけで「ミだね」みたいに音階がわかるやつですね。

では相対音感とはなんでしょうか。

また、それらの習得方法はあるのでしょうか。

 

今日はそういった絶対音感相対音感についてまとめていこうと思います!

それではみていきましょう!

 

合わせて読みたい「ミュージシャンに多い病気、ジストニアって知ってる?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

映画・TV番組・アニメ 続々追加中!

プライム・ビデオ 30日間無料体験

 

 

   

 

 

 

 

【目次】

 

絶対音感とは?

絶対音感とは、ある音を単独で聞いた時にその音の高さを記憶に基づいて絶対的に認識する能力のことだそうです。

狭義ではある楽音を聞いたときに、音名や階名を答えられる能力を言うんだとか。

ただ音を聞き分けるだけでなく、音楽の知識も合わせて必要になりそうですね。

絶対音感を保持している人はある特定の楽器をやっている人が多い一方、声楽系をやっていた人は少ないそうです。

また、絶対音感を持っている人は聞いたことがある曲を楽譜なしで演奏で切るなど副次的な能力があることもあるそうです。

 

以前は絶対音感は先天的なもの(生まれつき)だと考えられていました。

しかし、最近の研究では才能や遺伝は無関係であり、トレーニングで習得できるものだという見方のが強いようです。

次の章では実際にどういったトレーニングをすれば絶対音感が身につくのかみていきましょう!

合わせて読みたい「イヤホンは無線?有線?どっちがいい?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

絶対音感の習得方法は?

絶対音感の習得方法は大きく分けると2種類あります。

それは、独学か、教わるか、です。

そりゃそうだ、って感じですよね。笑

 

絶対音感は特に子供に身に付けさせたい、という声が多いようです。

子供の聴力は4~5歳で最も発達するそうで、8歳で完成されるのだとか。

それに合わせてピアノなどの習い事をさせたりすると効果的のようですね。

ただ、絶対音感も使わなければ鈍ってしまうので、その後も継続して楽器を演奏する機会を維持し続けることが重要だそうです。

 

 

独学の場合、CDや教材なども一般的に売られている一方、本当に身につくのか不安を感じる人も多いようです。

 

一方、実際に身につけることができた人もいるようですのでそういった方の体験談を参考にしてみるのもいいですね。

 

enjoy-music.hatenablog.com

 

 

また、教わって絶対音感を習得したい場合、インターネットで「絶対音感 教室」と調べればおそらく近場の教室がたくさん出てくるでしょう。

 

レーニングはどうやら江口式という方法が一番主流のようで、調べればたくさん出てきます。

気になる方は是非調べてみてくださいね!

合わせて読みたい「オンラインライブは意味がない!?配信ならではの楽しみ方は?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

相対音感とは?

さて、お次は相対音感について詳しくみていきましょう。

相対音感とは、基準となる音との相対的な音程によって音の高さを識別する能力のことです。

つまり、ある音に対して別の音がより高い音なのか、低い音なのかがわかる能力ということですね。

どちらの音が高い、という判断はほとんど一般的な人はできると言われているのでそういう意味では相対音感はほとんどの人が持っている能力と言えるでしょう。

 

一方、狭義の定義では複数の音を、完全四度や長二度など、正確に把握する能力として言われることが多いようです。

完全四度や長二度がわからない人は「音楽理論 完全四度」と調べてみてください。

私自身、音楽理論は高校の授業で数回習ったことがあるのですが…。

ほとんど爆睡してた難しかったのであんまり覚えていません。笑

作曲する人やギターを弾く人はわかる人が多いイメージがありますね。

いつか私も時間があるときに勉強してみたいです。

100日後に一曲つくるyu-saっていう企画、できたらいいなぁ。笑

 

合わせて読みたい「音楽好きが気をつけたい法律・ルールまとめ」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

相対音感の習得方法は?

相対音感は意外と身近なことで習得できるようです。

というのも、これまでの音楽教育で数多く取り入れられていた方法の多くがこの相対音感のためのものだったりするんだとか。

 

例えば、「ドレミ」で旋律を歌うこと、小学校などで必ずあったかと思います。

あれにより旋律と音名をリンクさせた状態で記憶することができるそうです。

また、旋律を聞いて音名を当てたり、楽譜を見て旋律を奏でることで記憶した音を実際にアウトプットすることができ、これも練習になるんだとか。

一度はやりましたよね。友達に適当にピアノの音弾いて「これなんの音ー?」ってゲームとか。

 

なので、改めて相対音感を鍛えたい人は過去に振り返って、ドレミの旋律で歌を歌ってみたり、適当に音を鳴らしてなんの音か当てる訓練を繰り返したりするといいようです。

なんでも、そういったことをしてくれるアプリも今はあるようなので活用してみるのもいいかもしれませんね。

 

また、絶対音感同様教材もあるようなので気になる方は覗いてみてくださいね!

聴くだけ音感入門~藤巻メソッド

聴くだけ音感入門~藤巻メソッド

  • 作者:藤巻 浩
  • ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
Amazon

 

合わせて読みたい「【元店員が教える】CDショップのバイトはブラック!?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

音楽を聴くオトクな方法!!

みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?

 

キャンペーン内容が

無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる

というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!

 

これ、私試してみました。

登録→500pt加算される→即解約

でも問題なく500円分使用できます。

つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。

しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。

 

他にも

・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!

・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!

・CDを買うより総額がダンゼンお得!!

などのメリットがあります。

 

気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

終わりに

いかがでしたか?

今回は絶対音感相対音感の違いや習得方法についてまとめてみました!

明日以降の更新予定はこちらです!

f:id:Yu-sa:20211108211726p:plain

 

他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!! 

どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、また!!