yu-saのmusic blog

My Tunes LAB.(旧 yu-saのmusic blog)

元CDショップ店員であり理系大学院卒である所長yu-saが大好きな音楽を研究したり紹介したりするblog

イヤホンは有線?無線?どっちがいい?メリットデメリットは?元CDショップ店員が徹底議論

f:id:Yu-sa:20211009213207p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

みなさんはイヤホン、無線と有線どちらを使っていますか?

最近は無線型のイヤホンがだいぶ普及してきており、無線を使っている人も増えていますよね。

でも有線には有線の良さもあるはず。

今日は無線と有線、それぞれのメリットデメリットを徹底的に比較していこうと思います!

それではみていきましょう!

 

合わせて読みたい「【価格帯別】Amazonヘッドホンおすすめランキング!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

映画・TV番組・アニメ 続々追加中!

プライム・ビデオ 30日間無料体験

 

 

   

 

 

 

 

【目次】

 

 

有線型のイヤホンのメリットは?

まずは有線型イヤホンのメリットです。

私は大きく分けて2つあると思います。

 

①遅延が少ない

まずはこちら、遅延が少ないということです。

有線であるからこそ電波を飛ばすことなく直接音源から耳に届けることができるので、ラグが発生しづらいということが言えます。

音楽のみならず、YouTubeAmazon primeなど動画を見る人にとって遅延はストレスになり致命的なので、そういう方は有線型のイヤホンを持つことを視野に入れてもいいかもしれません。

 

 

カナル型、インナーイヤー型など耳にあった選択肢を選べる

次に、耳にあった形を選べるということです。

最近のイヤホンはほとんど耳にぐっとねじ込むカナル型と呼ばれるタイプのイヤホンです。

f:id:Yu-sa:20210919224711j:plain

ただし、有線型のみいまだにインナーイヤー型と呼ばれる耳にかけるだけのタイプのイヤホンも製造されています。

f:id:Yu-sa:20210919224950j:plain

おそらく、インナーイヤー型のイヤホンはカナル型に比べ外れやすく、無線にしてしまうと紛失の恐れがあるから有線のみ製造されているのだと考えられます。

私は元々インナーイヤー型のイヤホンを使っており、耳が圧迫されるようなカナル型に苦手意識があったので有線イヤホンをメインで使っていた時期もありました。

耳が痛くなるなどカナル型のイヤホンが苦手な方は有線のイヤホンでインナーイヤー型のものを探してみるのもいいかもしれません。

インナーイヤー型のイヤホンはこちら↓

 

 

合わせて読みたい「音楽好きが気をつけたい法律・ルールまとめ」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

有線型のイヤホンのデメリットは?

次に、有線型イヤホンのデメリットを見ていきましょう。

 

①断線の可能性がある

まずは一つ目に、断線の可能性があることです。

特に細いイヤホンほどカバンの中で気づいたら絡まっていた突然片耳が聞こえなくなったなどみなさんも経験があるかと思います。

専用のケースや断線しづらい巻き方など工夫することでいくらか防げますが、それでもやはり断線してしまう時はありますよね。

たまたま腕が引っかかったり、ドアノブに引っかかったりなど不慮の事故は起きてしまうものです。

そこは有線型のデメリットと言えるでしょう。

 

断線しづらいイヤホンはこちら↓

 

 

 

②長くなれば長くなるほど持ち運びにかさばる

有線型のイヤホンにはコードの長さを選べるものが多くあります。

短すぎると動く時に不便を感じやすく、1mなど少し長めのイヤホンを使っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、それは時にはデメリットになることもあります。

長ければ長いほど、どうしてもカバンの中で絡まったり移動中に引っかかったり…。

機動性に欠けるということは感じてしまいますよね。

 

 

③端子によっては接続できないものがある

最近皆さんが目にした有線型のイヤホンの多くは、iPhoneの付属のものではないでしょうか?

少し前からiPhone購入時についてくるイヤホンは、端子がイヤホンジャックではなくLightningになってしまいました。

それにより、他の機器に接続できないなど端子によるデメリットが生まれてしまいます。

 

イヤホン端子変換ケーブルはこちら↓

 

合わせて読みたい「背中を押してくれる、人生のテーマソングにしたい音楽10選!!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

無線型のイヤホンのメリットは?

では、無線型のメリットは何があるでしょう。

 

①体の動きが楽

まず、絡まることが絶対にありません。

だってコードがないのですから。

ランニング中など、体に合わせてコードが揺れることもなければ、どこかに引っかかって邪魔に感じることもありません。

機動性が高いことは無線型のメリットと言えるでしょう。

 

おすすめのスポーツ用イヤホンはこちら↓

 

合わせて読みたい「【聴くだけで新記録達成!?】ランニング中に聞きたい音楽21選!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

②音質がいい

最近のイヤホンはほとんどが無線型のイヤホンです。

ノイズキャンセルやハイレゾなど、どんどんイヤホンも進化していきます。

その進化のほとんどは無線型のイヤホンに導入されているのが現実です。

よって、無線型のイヤホンの方が技術の発達に伴って音質がどんどん良くなっていくと言えるでしょう。

 

 

 

③複数デバイスに同時に接続できる

これはまさに、無線ならではです。

複数デバイスに同時接続できるため、イヤホンを付け替える必要がないということです。

例えば、PCとスマホ両方に接続しておくことで、音声が流れた方に自動でイヤホンが切り替わり聴きたい方の音楽を聴くことができる、ということです。

PCもスマホタブレットもそれなりに使うことがある人は同時接続機能のあるイヤホンを購入すると、思っているよりもさらに恩恵を受けることがあるかもしれません。

 

複数デバイス同時接続可能なイヤホンはこちら↓

 

合わせて読みたい「CDは何故水曜日発売?元CDショップ店員がわかりやすく図解」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

無線型のイヤホンのデメリットは?

最後に、無線型イヤホンのデメリットを見ていきましょう。

 

①充電が必要

無線型のイヤホンは何かしら電波を用いることで接続しています。

あれだけ小型のイヤホンにバッテリーを付属しているわけですから、どんなに頑張っても一生分の電池を付属するということは非現実的と言えるでしょう。

よって、必ず充電が必要になってきます。

ほとんどのイヤホンは6~8時間連続再生可能なものが多いかなと思いますが、ものによっては20時間連続再生できるモデルや40時間、80時間再生まで発売されるようになってきています。

長時間再生可能なイヤホンはこちら↓

 

 

寝ている間に充電すればいいのですが、忘れてしまった時には充電が完了するまで音楽が聴けないという、音楽付きにとっては地獄のような時間が流れることになります。

 

 

②電波環境によって電波干渉が起きる

これは最も無線型イヤホンのデメリットであり、宿命でしょう。

駅のホームや繁華街など、人が多いところでは電波干渉が起きてしまう、ということです。

電波干渉によりイヤホンがプツプツ途切れたりノイズが入ったり、接続が切れてしまったりとひどい時は満足に使用できないこともあります。

もちろん、性能が上がれば電波干渉が起きづらいものもあるとはいえますが、残念ながらそれでも電波干渉を0にすることはできないでしょう。

 

 

③遅延が起きることがある

こちらも電波を飛ばしているという性質上、発生しうる問題の一つです。

見ている映像と聞こえてくる音声に多少ラグが発生し、少し不快感をおぼえたり、場合によっては満足に動画を見ることができないこともあります。

まずはしっかりクチコミなどを参考に、遅延に関して問題ないかをしっかり調べるようにしましょう。

 

 

④接続できない機器がある

最近のものではほとんどありませんが、物によっては無線型のイヤホンに対応していないものもあります。

例えば、PS4は無線型のイヤホンに対応していませんし、少し前の安めのPCでBluetooth機能がない場合は全く使い物にならないこともあります。

まずはお使いの機器が無線型イヤホンに対応しているか、Bluetoothに接続可能かは調べておきましょう。

 

 

⑤紛失の恐れがある

最後に、紛失の恐れがあるということです。

有線型の場合はデバイスと直接接続しているので、まぁ無くなることはほとんどありません。

一方、無線型イヤホンの場合ぽろっと片耳落ちてしまい、落ちた先がみちんお速攻など回収不能の場所のことがあります。

もちろん、耳から落ちにくい設計のものが多いですが、可能性は0ではありませんので使用する際はしっかり耳にフィットするように気をつけましょう。

 

合わせて読みたい「【元店員が暴露】CDショップのバイトはブラック!?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

【結論】おすすめのイヤホンは?

では、おすすめのイヤホンは何なのでしょう。

私の個人的な意見ですが、『無線型のイヤホンを常に使い、いつも持ち運ぶようなポーチなどに有線型のイヤホンを一つ予備に入れておくこと』をお勧めします。

まず、今後もおそらくイヤホン市場は無線型のイヤホンがシェアを多く占めていくでしょう。

それに伴い、いつ有線型のイヤホンが発売されなくなってもおかしくないと思います。

なので、まずは無線型のイヤホンに慣れるという意味でもまずは無線型のイヤホンを使うようにしてみてはいかがでしょうか。

また、いつ充電が切れてしまったり無くしてしまってもいいよう、安物でもいいので有線型のイヤホンを一つポーチなどに入れておくことでイヤホンがないという最悪のケースを防ぐことができます。

ここで注意して欲しいのが、予備のイヤホンに無線型イヤホンは向かない、ということです。

というのも、長い間ポーチに入れてしまうと無線型イヤホンの場合充電が切れてしまう恐れがあるからです。

使っていなくても待機電圧といって電力を消費してしまうので、予備のイヤホンは有線型のものをお勧めします。

 

yu-sa愛用、一番おすすめのイヤホンはApplecareの対象でもあるPowerbeatsシリーズ↓

 

合わせて読みたい「イヤホンを忘れた時の絶望感が計り知れない話」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

 

音楽を聴くオトクな方法!!

最後に、とてもオトクな音楽を聴く方法をオススメして終わりにしたいと思います。

みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?

 

キャンペーン内容が

無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる

というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!

 

これ、私試してみました。

登録→500pt加算される→即解約

でも問題なく500円分使用できます。

つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。

しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。

 

他にも

・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!

・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!

・CDを買うより総額がダンゼンお得!!

などのメリットがあります。

 

気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

終わりに

いかがでしたか?

今回はイヤホンの有線と無線、それぞれのメリットデメリットを比較してみました。

少しでも参考になれば幸いです。

明日以降の更新予定はこちらです!

f:id:Yu-sa:20211009212151p:plain

 

他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!! 

どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、また!!