オンラインライブは価値がない!?配信ならではの楽しみ方は?徹底議論!
みなさんこんにちは、yu-saです!
みなさんはオンラインライブ・配信ライブ、ご覧になったことはありますか?
コロナ禍で対面のライブができない、でも音楽を楽しんで欲しい、そんなアーティストの方々の強い想いから開催されているオンラインライブ。
正直、抵抗がある人もいるのではないでしょうか?
普通のライブと同じ値段払って、自宅のPCで…。
そんな価値あるのかなぁ…。
今日はそんな人に向けてオンラインライブの良さについて徹底的に議論していこうと思います!
それでは、みていきましょう!
合わせて読みたい「【あなたは大丈夫?】音楽好きが気をつけたい法律・ルールまとめ」
【目次】
オンラインライブの流れは?
まず、オンラインライブの流れは以下になります。
チケットの購入
↓
専用ページで待機
↓
ライブ開始
以上です。
超簡単!!
まず、普段のライブと違いチケットの抽選がないため、申し込んでお金さえ払えば全員閲覧することができます。
基本的にはチケットを購入すると、ライブの数日前に専用コードのURLとエントリー用のコードがメールなどで送られてきます。
そしてそれをライブ当日の開始時間に入力すればすぐにライブを見ることができるということです。
合わせて読みたい「CDとサブスクどっちがいいの?元CDショップ店員が徹底議論!」
オンラインライブの良さは?
以下ではオンラインライブの良さ・メリットについて述べていきたいと思います。
場所・時間を選ばない
普段のライブと違って場所・時間を選ばないことは大きなメリットです。
自宅だろうが、仕事場だろうが、学校の帰りの電車だろうが見ることができます。
地方勢が苦労することも、仕事の都合で途中からしか見れないこともないというのは非常に大きなメリットですね!
また、基本配信ライブは見逃し配信用に1週間ほどライブのアーカイブを残してもらえることが多いです。
その期間であれば何度も試聴することができることが多いのでその点も非常に魅力ですね!
コメント機能がある
普段のライブではライブ中に会話することはできません。
でも、配信ライブにはコメント機能というものがあります。
同じものを好いているもの同士、好きな曲が出てきた時に一緒に盛り上がったり、一緒にシンガロングをしたり。
コメント機能があるならではの楽しみ方をすることができます。
見逃し配信がある
先ほども述べましたが、見逃し配信があることは非常に大きなメリットです。
見逃し期間であれば時間を選ばず視聴することができますし、何度も視聴することができます。
また、リアルタイムにあまりこだわりがない人であれば、見逃し配信前提で朝からライブを楽しんだり、休日の昼間に視聴するなどライブの時間を好きに選ぶことができます。
自分用に時間を選んで楽しむことができるのはオンラインライブならではと言えるでしょう。
場合によっては安く見れる
オンラインライブの場合、通常よりチケット代が安くなることもあります。
これはケースによりますので安く見れたらラッキーくらいに思っておきましょう!
合わせて読みたい「【元店員が教える】CDショップのバイトを徹底解剖!」
オンラインライブのデメリットは?
次に、オンラインライブのデメリットを見ていきましょう。
時間が短いことが多い
アーティスト側からの配慮で、「長時間画面を直視し続けることは体に悪い」という理由から1時間〜1時間半程度で配信が終わることが多いです。
普段のライブは2時間前後が多いと考えると、少し物足りなく感じる人もいるかもしれません。
音圧など、体感できる要素が少ない
普段のライブはドラムの音がお腹に響いたり、照明効果を全身で浴びたり、体全身でライブを浴びに行くという表現もできるほど様々な要素でライブを楽しむことができます。
しかし、オンラインライブの場合情報が視覚・聴覚の二つに絞られます。
画面の中からの映像の情報と、耳に聞こえる音楽の情報。
普段のライブに比べて情報が減る分、体験できる要素が減ってしまうことはデメリットかもしれません。
写真など思い出を形に残すことができない
普段のライブに行くと、会場の外の写真だったり、ライブのロゴなどのフラッグなど、フォトスポットがあったりと写真を多く撮って帰ることが多いです。
しかし、配信ライブの場合は配信の映像を撮ることは禁止されている場合がほとんどです。
思い出を形に残したい場合は、オンラインライブ限定グッズなどを購入するなどするしかありません。
合わせて読みたい「毎回ボーカルが変わる!?正体不明のYOAKEってどんなアーティスト?」
オンラインライブを120%楽しむ方法!!
ここではオンラインライブを120%楽しむためのいくつかの方法をご紹介したいと思います!
・いいイヤホン・ヘッドホンを使う
いつもよりいいイヤホンやヘッドホンを買うことで、より良い音質でライブを楽しむことができます。
さらに、いつもイヤホンを使っている人は少しいいヘッドホンを試してみるといいでしょう。
ヘッドホンは世界が変わります。
まさに今耳の横でアーティストが生演奏をしてくれているんじゃないか、そんな気分になる程です。
以下に5000円以下のものから価格帯別でおすすめのヘッドホンも載せておきますので参考にしてみてください。
・通信環境を整える
オンラインライブで気をつけたいことは、視聴する場所の通信環境を整えることです。
リアルタイムで動画を受信するわけですから、それなりの通信速度がないと映像がカクついたり、画質が落ちてしまいます。
そうなってはライブを全て楽しめないので、通信環境をしっかり整えるようにしましょう。
以下のようなルーターは値が張りますがその分絶対に通信が安定するので、多少余裕がある方や今後も通信環境を使用する予定のある方はおすすめです。
私は以下のルーターを使っていますが、このルーターに変えてからというものオンライン会議やゲーム、配信ライブを試聴していても常に快適に使用できています。
・SNSで同じアーティストのファンと繋がっておく
配信ライブの感想などを共有するために、是非同じアーティストのファンとつながっておくと良いでしょう。
ライブ終了後さまざまな感想が流れたり、同じ楽曲をいいと思った人と感情を共有したり。
オンラインならではの楽しみができるかもしれません!
合わせて読みたい「CDはなぜ水曜日発売?わかりやすく図解してみた!」
終わりに
いかがでしたか?
今回はオンラインライブの楽しみ方やメリット・デメリットについてまとめてみました!
明日以降の更新予定はこちらです!
他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!!
どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。
また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
楽しんでいただければ幸いです。
それでは、また!!