Mrs.GREEN APPLE復活ライブセットリスト予想!
みなさんこんにちは、yu-saです。
今日はMrs.GREEN APPLEに関するブログになります。
Mrs.GREEN APPLEのフェーズ2、楽しみですよね!
2022年に活動再開が発表されており、ワクワクが止まらない私です。
今日はそのワクワクを抑えきれなかったがために、フェーズ2で行われるであろう、復活のライブの会場やセットリストを予想したいと思います!
しばしお付き合いください!
今日のおすすめ記事①「大学生に人気のバンド17選!まずはここから始めよう!」
まず、現在公開されている情報はこちらです。
Mrs.GREEN APPLE WILL CHANGE
Be Back in 2022
はい、以上です。
現時点ではもうノーヒントですね。笑
2022年に復活ということは分かっているものの、2022年も365日ありますからね。笑
まぁでも何かしら時期はどこかで発表されるでしょうし、2021年中に続報がなければ2022年の元日には何かしら情報が解禁されるでしょう。されると信じてます。もう待ち侘びてますから。笑
さて、今回はこのほぼノーヒントと言っても過言ではない状態で、Mrs.GREEN APPLEの復活ライブを勝手に予想してみました!
Mrs.GREEN APPLE WILL CHANGEと言っている以上、何かしら大きな変化があるとは思うのですが…。
いかんせん情報がありませんから、ある程度予想した上で話を進めたいと思います。
まず、方向性に関してはほぼ予想ができません。笑
よりロック路線に行くのか、大森元貴名義と同じようにK-POP風な曲が増えるのか、世界進出を意識した上でPresentのように英語の曲が増えていくのか…。
はたまた新しい楽器を取り入れたり、ヒップホップやヘビィメタルなど幅広い音楽を取り入れていくのか…。
いくらでも想像ができてしまうし、判断材料がないので、あくまでこれまでのMrs.GREEN APPLEに近い形で、それぞれの技術や音楽がさらに進化すると予想して話を進めていきます。
まず会場ですが、相当大きな会場でのライブになると思われます。
EΔEN no SONOツアーでは代々木体育館や横浜アリーナなど大きな会場で公演を行っていました。
注目度合いから言っても、それと同等かそれ以上の会場になると思います。
私は可能性があるのは以下の会場かなと予想しています。
会場の規模としては非常に大型、今のMrs.GREEN APPLEにとってはちょうどいい広さと考えられるでしょう。
2.日本武道館
実はMrs.GREEN APPLE、まだ日本武道館でのワンマンライブを行っていないんですよね。
東京オリンピックに合わせた改修工事によってライブができていなかったり、Mrs.GREEN APPLEの活動休止期間に入ってしまったりとうまく噛み合っていません。
復活に合わせて一番人気と言ってもいい会場、日本武道館でライブを行う可能性があるのではないでしょうか。
3.東京ドーム
さぁ、会場としては最大規模。
東京ドームで復活ライブを行うという可能性です。
音楽番組でもMrs.GREEN APPLEを若者に一番人気として紹介されるなど、頻繁に目にするようになった今、東京ドームを埋める実力は十分にあるのではないでしょうか?
次にセットリスト予想です。
01.新曲
02.StaRt
03.インフェルノ
04.青と夏
05.パブリック
06.うヴ
07.WHOO WHOO WHOO
08.鯨の唄
09.点描の唄
10.Attitude
11.CHEERS
12.VIP
13.愛情と矛先
14.ProPose
15.僕のこと
16.アボイドノート
17.PRESENT
18.新曲
EN.How-to
EN.我逢人
EN.庶幾の歌
こんな感じでしょうか。相当盛り上げるためにキラーチューンパレードにしつつ、新曲を混ぜつつだとは思うんですよね。
やっぱり変わるというくらいですから、始まりからその変わった姿から見せてくれ、これからのMrs.GREEN APPLEを見せるためにも新曲で終わるんじゃないかなぁと思います。
かと言ってこれまでのMrs.GREEN APPLE捨てるわけではないと思うので、これまでの代表曲もたくさんやってくれるんじゃないかなぁと思います。
実際のライブがどうなるか、是非参戦したいですしその後自分で見返してどれだけ外れてるかみたいですね。笑
というか、復活と同時にシングル発売前提で勝手に話を進めてましたが、アルバム発売の方が可能性高い気がしてきました。🤣
まぁ、その時はその時できっといい意味で予想を裏切ってくれると思いますので楽しみたいと思います。
そんなところで、今日もお付き合いありがとうございました。
今日のおすすめ記事②「BIGMAMAのライブで見かけたおじさんがやばすぎた話。」
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!
楽しんでいいただければ幸いです。
yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。
他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。
明日以降の更新予定はこちらです。
また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。
記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!
それでは、また明日!