yu-saのmusic blog

My Tunes LAB.(旧 yu-saのmusic blog)

元CDショップ店員であり理系大学院卒である所長yu-saが大好きな音楽を研究したり紹介したりするblog

CD-Rって知ってる?ちょっとした少し前の音楽文化のお話。

f:id:Yu-sa:20210920221756p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

今日は昔懐かしいCD-Rについて話したいと思います。

みなさんはCD-Rってご存知ですか?

私は小学生時代にほんとに少しだけ使ったことがあります。

今日はそんな昔話をしようかなと思います。

少しだけお付き合いください。

 

今日のおすすめ記事①「オンラインライブは価値がない!?オンラインならではの楽しみ方は?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

今の時代、音楽を友達と共有したければ色々な方法がありますよね。

たいていの場合はYouTubeにMVがあったり、Apple MusicSpotifyAmazon Music Unlimitedなどを通して共有することができますね。

また、一昔前であればUSBに音源を入れて貸し借りしたりもありました。

 

では、さらにその前に遡るとどうだったのでしょう。

そこで登場するのがCD-Rと呼ばれるものでした。

CD-Rとは、一度書き込まれたデータは書き換えたり消去することができないCDのことです。

みなさんが想像するようなCDとは違い、ジャケット・CDは無地です。

f:id:Yu-sa:20210830225855j:plain

昔はこのCD-Rに音楽データを書き込んで友人に渡していました。

 

CD-Rの特徴としては、音源データを手動で登録する必要があります。

PCやデバイスを使って音源をCDに書き込む段階では

トラック01

トラック02

のように表示されてしまうので、友人に渡す場合は手入力で

アゲハ蝶

メリッサ

などと入力する必要がありました。

もしくは、渡すために自分で

1.アゲハ蝶

2.メリッサ

のように書いた紙をCDケースに一緒に入れることもありました

 

このCD-Rは数十枚セットでいくらという形で売られており、友人毎におすすめ曲を厳選してあげたり、個別でメッセージを書いたりと今にはない楽しみもありました。

今でいう、サブスクサービスでプレイリストを共有する感覚でしょうか。

当時からしたら今はものを渡さなくてもプレイリストや音楽を共有できるという、凄まじい時代ですよね。笑

f:id:Yu-sa:20210830230056j:plain

 

どうやら今でもAmazonで販売されているらしいですね。

 

私が小学生の時代はこれをPCで読み取ってiPodウォークマンに移す、ということが多かったのですが、さらにその前の時代はそのCD-RをCDプレイヤーに再生させて音楽を楽しむなどの使われ方もされていたようです。

 

時代の移り変わりとともに音楽の聴き方や共有の仕方も変わっていきますが、気づかないうちに前はあった良さがなくなっていることもあるかもしれませんね。

たまにはこうして過去を振り返ってみると、そういった良さにも気づけるかもしれません。

 

 

今日のおすすめ記事②「あなたは大丈夫?音楽好きが気をつけたい法律・ルールまとめ」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

楽しんでいいただければ幸いです。

yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。

他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。

明日以降の更新予定はこちらです。

f:id:Yu-sa:20210920221508p:plain



また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。

記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

それでは、また明日!