ローチケ電子版のチケットが受け取れない時の対処法!ギリギリ受け取れた話。
みなさんこんにちは、yu-saです!
今日はローチケ電子版について話していきたいと思います。
実は先日、ライブに行く時にローチケ電子版のチケットが受け取れない事態が発生しました。
今日はその時どうやって対処したかや、考えられる原因をまとめていきたいと思います!
それではみていきましょう!
合わせて読みたい「あなたは大丈夫?音楽好きが気をつけたいルール・法律まとめ」
【目次】
- ローチケ電子版とは?
- ローチケ電子版のチケットの受け取り手順は?
- ローチケ電子版のチケットが受け取れない時の主な原因は?
- ローチケ電子版のチケットが受け取れない時の対処法は?
- 音楽を聴くオトクな方法!!
- 終わりに
ローチケ電子版とは?
ローチケ電子版とは、大手チケット会社の一つ、ローチケが提供する電子版チケット取引アプリです。
昨今の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、非接触でチケットの入場手続きができることから近年急速に導入されています。
また、紙ではなく電子のチケットになったことから、ライブに急遽行けなくなった人がリセールをすることでライブに行きたい人に正規の値段で譲ることができたり、紙のチケットと違い万が一忘れるということがないことが大きなメリットとなっています。
ローチケ電子版のチケットの受け取り手順は?
ローチケ電子版チケットの受け取り手順は全部で3STEPあります。
STEP1.チケット表示開始日にアプリを開く
実はこのアプリ、携帯電話の番号と連動しています。
ライブやコンサートごとにチケット表示開始日というのが決まっており、自動的に申込時の携帯電話番号からアプリにチケットを分配するシステムになっているようです。
こちらからアクションをせずともチケットを分配してくれるので非常に便利ですね!
STEP2.チケット受け取りをタップする
チケット表示開始日以降にアプリを開くと、チケットが分配されているのを確認することができます。
その後、『チケット詳細/分配/受取』をタップすることでチケットの詳細を確認できます。
名前や情報が間違っていなければ『受取』をタップすることで、チケットを受け取ることができます。
また、友人のチケットも併せて受け取っている場合は『分配』をタップし友人の電話番号を入力すれば自動的にチケットを分配することができます。
STEP3.チケットを確認する
チケットを受け取ったのち、チケットの名義や公演日が間違いないことを確認してください。
あとは当日、携帯の充電が無くならないようにしつつライブに行くだけ!
入り口で担当の方が作業をしてくれ、入場することができます。
チケットの受け取り手順は以下の公式サイトも参照ください。
ローチケ電子版のチケットが受け取れない時の主な原因は?
さて、実は私、過去にローチケ電子版の受け取りができないことがありました。
というのも、上記の手順のSTEP1である、チケット表示開始日以降になってもチケットが表示されないということが起こったのです。
私はその時、電話番号を間違って家の電話番号で登録したのかなと思い、ログインしようとさまざまな方法を試しました。
後にわかるのですが、それがただの勘違いでした…。
通常通りいつもの電話番号を入力すればよかったのですが、入力ミスをしてしまっており
電話番号でもない、家の電話番号でもない…。申込時に間違えちゃったのかな…。
そう思って絶望していました。
チケットが受け取れない方は以下の事項を確認しましょう。
・電話番号が間違っていないか確認する
登録時にSMS認証をしているはずです。
電話番号を複数持っている方はローチケから届いているSMSの履歴を確認することも有効かもしれません。
(なので家の電話番号で登録することはあり得ないのです。)
・チケットの入金をしたか確認する。
ライブによってはコンビニ入金しかできないものもあります。
クレカ入金か、コンビニ入金か、コンビニ入金の場合しっかり入金したか確認しましょう。
入金できていた場合、必ず入金確認のメールが来ているはずです。
また、申し込んだマイページから現在の状態を確認できるはずです。
マイページを確認してみるのも一つの手でしょう。
・一緒に行く予定の同行者に確認する
チケットに当選したのがあなたではなく同行者の場合、チケットが表示されるのは当選した同行者の方です。
あなたがチケットを受け取るためには、同行者からチケットを分配してもらう必要があります。
同行者に連絡してみて、分配したかどうか確認してみると良いでしょう。
ローチケ電子版のチケットが受け取れない時の対処法は?
さて、上記の原因を考えてもうまくチケットが受け取れない場合はどうすればいいのでしょうか。
実は私も上記の方法を確認したのですが、電話番号のミスにも気づけず受け取れないと非常に焦っていました。
チケットを受け取れない原因が全く分からず、最終的にとった手段は、『ローチケに問い合わせる』でした。
実はローチケの問い合わせ窓口は現在はメール対応しか行っていません。
コロナ禍の影響か電話対応は現在受け付けてくれていません。
なので、なるべく早くメールで連絡しましょう。
問い合わせフォームは以下に置いておきます。
メールの返信は大抵は開演日までには連絡を返してくれるようです。
おそらく、開演日に近い順に対応するようにシステムが組まれているのかもしれません。
ただ、場合によっては開演日を過ぎて返事が来た場合や、1ヶ月後に返事がきたなどのパターンも見受けられましたので、なるべく早く連絡することを徹底するべきだと思われます。
また、追加で問い合わせることもできますので、一度メールを送り返事がなかなか来ない場合は、問い合わせした際の自動返信メールに追加の問い合わせ方法が記載されているはずですので、その方法に従って問い合わせてみましょう。
問い合わせフォーム
私は問い合わせた3日後に「登録されている電話番号は***-***-○○○○ではありません。」と、私の家の電話番号ではない旨のメールが返ってきました。
そこで再度携帯電話番号で確認したところうまく受け取れた、という次第です。
公演日の2日前でしたのでしっかり間に合うことができました。
また、パスワードの初期化も対応してくれるようです。
迅速に対応していただけて良かったです。
合わせて読みたい「ライブハウス・ライブ会場主なキャパシティまとめ!」
音楽を聴くオトクな方法!!
みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?
キャンペーン内容が
・無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる
というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!
これ、私試してみました。
登録→500pt加算される→即解約
でも問題なく500円分使用できます。
つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。
しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。
他にも
・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!
・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!
・CDを買うより総額がダンゼンお得!!
などのメリットがあります。
気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?
終わりに
いかがでしたか?
今回はローチケ電子版が受け取れなかった場合の対処法についてまとめてみました。
明日以降の更新予定はこちらです!
他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!!
どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。
また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
楽しんでいただければ幸いです。
それでは、また!!