yu-saのmusic blog

My Tunes LAB.(旧 yu-saのmusic blog)

元CDショップ店員であり理系大学院卒である所長yu-saが大好きな音楽を研究したり紹介したりするblog

CMで流れるアーティスト名、時間短すぎて一回じゃ認識できない説。

f:id:Yu-sa:20211120220517p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

普段、テレビやYouTubeをみているとCM流れますよね。

たまにそのCMで「お、いいなこの曲」と思うことありませんか?

今日はそんなCMと音楽に関するつぶやきです。

しばしお付き合いください!

 

今日のおすすめ記事①「高学歴バンドマンまとめ!国公立から東大まで!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

さて、CMをなんの気なしに眺めていると

お、この曲いいな

と思うことありませんか?

最近だとYouTubeのCMで、YouTube MusicのCMで流れたVaundyさんがそれに該当します。

思わず検索したくなるほどでした。


www.youtube.com

 

でも、ちょっと待ってください。

この映像でもそうですが…。

アーティスト名の表記が出る時間、短すぎません?

 

このCMだと約4秒。

その間に初めて見るアーティスト名や楽曲名を認識しなければなりません。

正直、初見で不可幸力なんて文字覚えられます?笑

結局、「Spotify CM 音楽」って調べることになります。

 

あと2秒でいいのでもう少しアーティスト名を表示してほしいです。

 

もっと短いのはこれ。

Mrs.GREEN APPLEのinゼリーのCMなのですが、なんと冒頭2秒だけ。笑

いやこれ誰がわかるん?って話ですよ。笑

音楽自体イントロの2秒で好みがわかるはずないですし。笑


www.youtube.com

 

まぁCMの目的は音楽を聴いてもらうわけではなく、商品を見てほしいわけですからね。

音楽ではなく商品がメインになるように、少しでも商品を検索してもらえるようにあえて短めに表示しているのかもしれません。

 

同じことはアニメのOPやEDにもいえます。

1分半という長いクレジットの中で、OPやEDの曲の詳細が出るのは長くて5秒くらいですよね。

小学生の頃、好きなアニメのOPがあっても、毎週気を抜いていたら見逃してしまったりよく見えずに結局曲名やアーティスト名がわからずじまい…。

なんてことも多かったです。

特に小学生の時は自分のPCなどもありませので、調べたくても検索できません。

結局、毎週「今日こそは!」と思って画面にかじりついて目を凝らしていました。笑

また小学生の時は英語が読めないんですよね。

ワンピースのopでもある東方神起の「Share the world」なんかはそれに当てはまります。

この曲かっこいい!と思って毎回OP映像の時テレビに近づいて。

曲名を見ると難しい英語が並んでいる。

もう絶望しありませんでした。笑

結局、中学に上がり英語を理解し自分でCDを借りに行けるようになるまでその曲を自分のデバイスにダウンロードすることはありませでした。

 

今でこそ、小学生でもスマホをもったり調べたらすぐ出てくる時代ですが、昔はCDショップやレンタルショップの存在は大きかったんだなぁと思いました。

私が働いていたCDショップの会社のビジョンは『音楽に関わるポータルになる』みたなことを掲げていました。

音楽を聴きたくなったらCDショップにいくだけではなく、音楽に関して困ったことがあったらCDショップに行ったり。

辞めてから気づく、素敵なビジョンだったんだなぁと思いました。

 

今日はこんなところで!

 

今日のおすすめ記事②「音楽に色がついて見える!?共感覚ってどんな能力?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

楽しんでいいただければ幸いです。

yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。

他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。

明日以降の更新予定はこちらです。

f:id:Yu-sa:20211120220259p:plain



また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。

記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

それでは、また明日! 

sumika 住人って何?合わせてsumika公式が『住人』という言葉を使わない理由を徹底考察!

f:id:Yu-sa:20211120215724p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

みなさんはsumikaの住人という言葉を聞いたことがありますか?

Twitterなどでもしかしたら見かけたことがある人がいるかもしれません。

今回はそのsumikaの住人とはどういう人たちを指すのか紹介していこうと思います!

それではみていきましょう!

 

 

今日のおすすめ記事①「sumikaと対バンして欲しいアーティストは?Twitterでアンケートとってみた!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

sumikaの住人とは、主にTwitterで使われている言葉です。

明確な定義はありませんが、sumikaの公式ファンクラブATTiC ROOMに所属している人を指すことが多いようです。

ただ、ファンクラブに入っていなくてもsumikaのファンのことを住人と呼んでいることもあり、明確に使い分けがされているわけではありません。

UVERworldのファンのことをcrewって呼んだりファンクラブに入っている人をcrewって呼んだりするのと同じかもしれません。

 

一方で、sumikaの運営側やsumikaのメンバーが住人という言葉を普段から使うことはsumika歴6年の私もみたことがなく、ぶっちゃけ私もTwitterを始めるまでは一切見たことがありませんでした。

また、ATTiC ROOMやsumika公式のInstagramの投稿を見返してもファンのことを『住人』という言葉で読んでいるシーンは見られませんでした。

よって、sumikaのファンを『住人』と呼ぶ文化はオフィシャルなものではなく、Twitterから広まった独自の文化だと言えるでしょう。

 

これまでを振り返りながら、少しこの住人という言葉について考察してみます。

私はsumika公式は『住人』という言葉をあえて避けているんじゃないかと思います。

というのも、これまでsumika自体は住人という言葉を何かしらの比喩表現で使ったことはあっても、ファンのことを指して住人と呼ぶことはなかったんじゃないかと思われます。

ATTiC ROOMに入っている人はbbsのトップページをご覧いただくと「ATTiC ROOMの会員」という言葉が使われているのがわかるかと思います。

このように、公式HPやファンクラブを見ても住人という言葉は見当たりませんよね。

 

sumikaは特に言葉にこだわりを持っているバンドです。

歌詞は日本語にこだわりを持っていますし、「みんな」や「みなさん」ではなく「あなた」という言葉を使いsumika対1であることを強調しています。

そうなった時に、ファンに総称をつけて複数人を一つの言葉で表してしまうのは適切ではないsumikaは考えると思ったからです。

また、ATTiC ROOM(屋根裏部屋)という『部屋』という言葉に対し、『住人』という言葉があまり適していないことは少なからず影響しているかもしれません。

(住人というのは部屋ではなく住居に対して使われる言葉だと思います。)

 

なので今後もおそらくこのまま、一部のファンの間では住人という言葉が使われるが、公式的な呼び方は定まらないままになるんじゃんないでしょうか。

 

もちろん、私が調べた範囲から考えたことなので、私の発見できなかったところで『住人』という言葉が使われているかもしれません。

その時はぜひ教えていただけると嬉しいです。

 

今日のおすすめ記事②「sumika 花鳥風月ツアーセットリスト振り返り!統計を取ってまとめてみた!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

楽しんでいいただければ幸いです。

yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。

他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。

明日以降の更新予定はこちらです。

f:id:Yu-sa:20211120215426p:plain

 

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。

記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

それでは、また明日! 

ライブ中、スマホのライトを使うのはマナー違反?公式に問い合わせてみました。

f:id:Yu-sa:20211120220107p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

みなさんはライブやコンサートで観客が一斉にスマホのライトをつけるのをみたことがありますか?

あれ、確かに綺麗ですよね。

でも実はファンの間でも結構物議を醸し出していて、あれはルール・マナー違反なんじゃないかという意見が多く上がっています。

そこで今日は私なりの見解を述べるとともに、公式に問い合わせてみましたのでそちらも併せてご覧ください。

それではみていきましょう。

 

今日のおすすめ記事①「あるバンドの炎上が起こした、アニメの一騒動解説!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

ことの発端は、Twitterで以下のようなツイートを目にしたことです。(再現ツイート)

________________________________________________________________________

crewの皆さん!

TAKUYA∞生誕祭のAFTER LIFEの時にみんなでスマホのライトを照らしてサプライズでお祝いしませんか?

#〇〇

#UVERworld

________________________________________________________________________

 

正直、私はやめてほしいと思いました。

というのも、私は公演中にスマホのライトを使用することは立派なルール違反だと思っているからです。

理由は4つあります。

 

1.演出の妨げになること。

2.撮影、録音をしてもバレづらい環境を作り出し、犯罪を助長しかねないっこと。

3.アーティスト側のリアクションから判断するに、おそらくNG行為であること

4.スマホ禁止である公演においては論外であること

 

詳しくみていきましょう。

 

1.演出の妨げになること。

皆さんはライブの開演前に、以下のようなアナウンスを聞いたことがありますか?

「講演中は演出の妨げとなるため、非常灯を消灯させていただきます。」

非常灯とはこれのことです。

f:id:Yu-sa:20211114211831j:plain

 

これくらいの光ですら、演出の妨げになるのです。

もしスマホの光を観客の皆さんが取り出したら、それは演出の妨げにはなりませんか?

アーティスト側は一つのライブを作るのに何ヶ月も準備してきています。

観客の皆さんにスマホの光で照らしてほしいときは、アーティスト側から明言されるはずです。

それがないということは、観客のみんながスマホのライトで照らすということは、予定されている演出ではないということになります。

もしかしたら照明で真っ暗な空間を作ったり、歌っている人だけをスポットライトで照らすことも演出のひとつかもしれません。

それを妨げてまで、あなたはスマホのライトで照らしますか?

 

 

2.撮影、録音をしてもバレづらい環境を作り出し、犯罪を助長しかねないこと。

基本的に、ライブは撮影録音は禁止です。

立派な犯罪行為であり、処罰が下されます。

さて、考えてみてください。

もし観客みんながスマホを取り出して光を照らしているとします。

そのなかに、スマホのライトを照らしながら撮影している人がいたらどうでしょう。

スタッフは気付けるでしょうか?

 

無理ですよね。

もし2000人がスマホのライトをつけたとして、1人がこっそり撮影をしていても気づけませんよね。

講演中、スマホのライトをつけて掲げることは、スタッフからすると一見会場を撮影しているの見分けがつかない似た行為になります。

これはつまり、撮影、録音をしやすい環境を作り出し犯罪を助長しているのと同じ行為だと私は思います。

 

もしスマホのライトをみんなが照らさなければ、会場にスマホをむけている人がいればすぐスタッフは発見できます。

犯罪行為の助長になることを改めて認識しましょう。

 

 

3.アーティスト側のリアクションから判断するに、おそらくNG行為であること

さて、お次は私の経験則になります。

私はこれまで60を超えるライブに参加してきました。

その中で、スマホのライトを観客が照らしたことは何度かありました。

でも、アーティスト側から反応があったのは2回だけです。

1回目はWANIMAの幕張メッセ公演。

ある曲が始まる前に、WANIMA側から「スマホのライト出して照らしてほしい!」というMCがあり、それに観客が応えた形です。

2回目はMrs.GREEN APPLEのMGA Meet You tour。このツアーは講演中の写真撮影OKのライブで、アンコールの時にスマホのライトを観客みんなで照らし、Mrs.GREEN APPLE側も「きれいだ!ありがとう!」とリアクションがありました。

 

それ以外の公演では、アーティスト側はノーリアクションです。

気づいてないわけはありませんよね。

だって観客席でいくつもライトが照らされているのだから。

それでもリアクションがないのはどういうことでしょうか?

 

私は、アーティスト側はリアクションができないのだと思います。

だってルール違反だから。

もしそれに「ありがとう!」などリアクションしてしまうと、観客側は「スマホのライトをつけてもいいんだ!アーティストは喜んでくれる!」と勘違いしてしまいます。

それを防ぐためにも、アーティスト側はリアクションできない、だからノーリアクションなんだと思います。

 

 

4.スマホ禁止である公演においては論外であること

最後に、大前提であり最重要な項目です。

ライブに行く時の諸注意やチケットの諸注意、会場内のアナウンス。

ちゃんとチェックしましたか?

『観客席では、スマホの電源はお切りください』と記載はありませんでしたか?

もし記載があった場合は論外です。

ルール違反です。

ルールを破ってでも、他の人を不快にさせてでも自分は楽しみたい!

そういう人はライブに来ないでほしいものですね。

 

 

さて、これはあくまで私の意見です。

「それってあなたの感想ですよね?」と言われたら私は「はい、そうです」としか言い返せません。

そこで今回、2021年12月21日のUVERworldのライブ問い合わせ先である、SOGO TOKYOに問い合わせてみました。

問い合わせ先一覧↓

www.uverworld.jp

 

その結果、得られた回答は以下です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

本日、SOGO TOKYO様に以下の件を問い合わせ、回答をいただいたのでご報告させていただきます。

 

一部のcrewの間で12/21 UVERworld TAKUYA∞生誕祭のAFTER LIFE演奏時にスマホのライトを照らしてお祝いしようという企画が拡散されていました。

スマホのライトはこれまでもルールの明言がされておらず、知らないうちに「楽しそうだから」という理由で使用していた方も多いと思います。

 

SOGO TOKYO様曰く、「演出の妨げになる関係や、そういった企画に参加を希望しない他の観客の方がいる以上はやめてほしい」とのことでした。

私自身、過去Twitterを始める前に、あるバンドでこういった企画がファンの間で拡散されていることを知らず、ライブ中に何が起きているのかわからず困惑した記憶もあります。また、スマホのライトをつけているフリをして録画などを行うファンがいないとも言い切れません。

 

アーティスト様側から求められない限りは、スマホのライトを公演中に使用することは避けるべきだと思います。

当該crewにはSOGO TOKYO様から直接連絡が行くとのことです。

これをみてくださった皆さんには、ぜひバンドファンに公演中のスマホのライトはルール違反であることを知っていただくために拡散にご協力いただけると幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 

ありがたいことに、該当ツイートをたくさんの方が拡散してくれました。

正直、100いいねいけばいいと思ったのですが、この記事を書いてる11/17日0:30現在679いいねもいただけております。

ありがたい限りです。

 

発端のもご理解いただけていたことが何よりも嬉しかったですし、98%くらいの方は「やっぱりそうだよね」「行動力素晴らしい」などと肯定的なリアクションをいただけました。

ただ、中には「世の中いろんな人がいるから気にしないでねー」とおかしな路線で発端者さんをフォローする方もいて…。

発端者さんは自分が悪かったと認めているにもかかわらず、とんでもないことを言う人もいるんだなぁ…。

やっぱりどうにも話の通じない人は一定数いるんだなぁといい勉強になりました。

発端者さんが話の通じる方で本当によかったです。笑

 

以下、私のお気持ち表明です。

一部トゲのある言葉や行き過ぎた言動があるかもしれませんので、読みたくない方はここでブラウザバックをしていただくことをお勧めします。

 

正直、こういったファンが行う自主企画系は線引きが難しいと思います。

他の人に迷惑をかけない方法で盛り上がることは大いに素晴らしいことだと思います。

例えば、ファンで集まって寄せ書きを書いて渡したり、プレゼントを送ったり。

でも、ライブ中のあの曲の最後に「〇〇」って叫ぼう!とか、アンコールの時に「〇〇」って言ってアンコールを呼ぼう!とか。

そういうものは控えるべきなんじゃないかなと思います。

理由は先述と同様、演出の妨げや他の観客の迷惑になりかねないからです。

さらに、ファンが自主的にそれを企画したとして、その日のライブに参加する人全てがそれを知っているわけではないですし、全ての人が賛同するなんてことは到底難しい話です。

 

そして何より、私はライブを見に行くファンというのはあくまでお金を払って「ライブを見させてもらいに行く立場」であると考えています。

からしたら、アーティストが何ヶ月もかけて企画したツアーや伝えたいメッセージを受け取りに行く場なのです。

なのにそれらに対して、「自分らで〇〇しよう!」「そうすればあの人もきっと喜んでくれるはず!」。

それはちょっと傲慢なんじゃないですか?と思います。

 

仮に本当に純粋にアーティストに喜んで欲しいのであれば、メッセージを送ったりプレゼントを送るなど別の方法があると思います。

それでもなお自主企画を行いたいのは、結局心のどこかで「あの時のライブで私たち企画した〇〇が盛り上がった」という結果が欲しいんじゃないの?と思ってしまいます。

ライブはあなただけの満足のためにある場所ではありません。

あなたの承認欲求を満たす場にライブを使わないでいただきたい。

 

そう思います。

 

 

ライブ中のスマホのライト問題は、いまだにやったもん勝ちになっているのが現状です。

RADWIMPSは公式でOKが出ているようですが、全てのバンドがスマホのライト問題に見解を示しているわけではありません。

 

みなさんは、アーティスト側や他のお客さんを不快な思いにさせないように気をつけましょう。

 

今日のおすすめ記事②「あなたは大丈夫?音楽好きが気をつけたいルール・法律まとめ」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

楽しんでいいただければ幸いです。

yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。

他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。

明日以降の更新予定はこちらです。

f:id:Yu-sa:20211120213636p:plain

 

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。

記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

それでは、また明日! 

Official髭男dismマイナー曲おすすめ10選!未発表の曲も!?おすすめの視聴方法!

f:id:Yu-sa:20211116235751p:plain

皆さんこんにちは、yu-saです。

今日はOfficial髭男dismのマイナー曲の中でおすすめ曲を紹介していこうと思います!

マイナー曲なのでMVなんてほとんどありませんが、最後に今回紹介した曲を聴く方法もご紹介するのでぜひ最後まで見ていってくださいね!

 

それでは見ていきましょう!

合わせて読みたい「Official髭男dismがベストアルバムを出す!?収録曲や発表時期を予想!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

映画・TV番組・アニメ 続々追加中!

プライム・ビデオ 30日間無料体験

 

 

   

 

 

 

 

 

【目次】

 

黄色い車

最初に紹介するのは2016年2月発売の『What's Going On?』収録の曲「黄色い車」です。

以前はライブ終わりのBGMとして使われていたこともありました。

非常にゆったりしたポップな曲で、髭男の初期の曲らしい王道ポップスです。

追える範囲ではライブで演奏された回数はたったの1回!

まさにマイナー曲と言ってもいいでしょう!

What's Going On?

What's Going On?

Amazon

 

 

Trailer

次に紹介するのは2017年4月発売の「レポート」収録、「Trailer」です。

こちらはいなくなってしまった相手を想う純バラードになっています。

ライブでもこれまで数えるほどしか演奏されていない超レア曲となっています!

レポート 通常版

合わせて読みたい「Official髭男dismのサポートメンバー、レフティさんってどんな人!?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

相思相愛

次に紹介するのは2018年4月発売『エスカパレード』収録の「相思相愛」です。

こちらも追える範囲では五回程度しかライブで演奏されておらず、聴いたことがある人は超ラッキーですね!

やはりバラードはライブで演奏される回数が少ない分、マイナーになりがちかもしれません。

エスカパレード 通常盤

エスカパレード 通常盤

  • アーティスト:Official髭男dism
  • ラストラム・ミュージックエンタテインメント
Amazon

 

 

始発が導く幸福論

次に紹介するのは2015年4月発売の『ラブとピースは君の中』収録曲、「始発が導く幸福論」です。

実はこの曲、なんとMVがあります!Official髭男dismの曲の中で280万回再生程度しかされていないので非常にマイナーな曲だといえるかもしれません。


www.youtube.com

合わせて読みたい「【ライブレポート】Offcial髭男dism Editorialツアーに行ってきました!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

parade

次に紹介するのは「始発が導く幸福論」同様、2015年4月発売の『ラブとピースは君の中』収録曲である、「parade」です。

こちらはなんと追える範囲ではたった1回しかライブで演奏されていません。

そして次もこの『ラブとピースは君の中』のアルバムから紹介です!

 

 

雪急く朝がくる

次に紹介するのは「雪急く朝がくる」です。

こちらは追える範囲ではたった3回しかライブで演奏されていません。

昔のライブは情報が少ないのもあると思いますが、紹介した『ラブとピースは君の中』の3曲は近年は全く演奏されていない曲なのでレア曲であることは間違い無いですね!

合わせて読みたい「髭男、sumika、ミセス。話題急上昇中のPOPバンドの違いを解説!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

恋の去り際

次に紹介するのは2016年6月発売の『MAN IN THE MIRROR』収録曲、「恋の去り際」です。

こちらはたまたまかもしれませんが、2016年7月、2017年6月、2018年7月の三回ライブで演奏されています。

もしかしたら今後も6~7月の梅雨〜初夏の時期にライブで聴けるかもしれませんね。

MAN IN THE MIRROR

MAN IN THE MIRROR

Amazon

 

 

夏模様の猫

次に紹介するのは、2020年8月発売『HELLO EP』収録曲『夏模様の猫』です。

この曲は実はメジャーデビュー前の自主制作ミニアルバム「パレードでおわかれ」に収録されていた楽曲らしく、『HELLO EP』収録曲の中で唯一アルバム『Editorial』に収録されなかった曲でもあることから、間違いなくマイナーな曲ですね。

合わせて読みたい「ミュージシャンに多い病気、ジストニアって知ってる?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

最後の恋煩い

次に紹介するのは2019年10月発売『Traveler』収録曲、『最後の恋煩い』です。

フジテレビ系テレビドラマ『あと3回、君に会える』主題歌ではあるものの、ドラマ自体の知名度がそこまで高くなく、『Traveler』の中ではマイナーな曲だと思ったので紹介しました!

MVはありませんがスタジオで演奏した映像が公開されておりますのでそちらを載せておきます。


www.youtube.com

 

 

明け方のゲッタウェイ

最後に収録するのはマイナー曲の中のマイナー曲『明け方のゲッタウェイ』です。

なんとこの曲、CD未収録の発表曲なんです!

2018年11月、横浜ベイホールで初めて披露された際には「ライブで育てていきたい曲」とおっしゃっていました。(うろ覚えですが…。)

2019年7月の日本武道館でも演奏されていましたが、新型コロナウイルスの蔓延以降、ライブではまだ演奏されていません。

お客さんと一緒に歌うことが多い曲なので、また声を出せるライブが戻ってきた時にCDに収録されたりまたライブで演奏されるんじゃ無いかなと思っています。

どうしてもこの曲を聞きたい方は以下の日本武道館公演のライブ映像を購入するしか今は手立てがありません。)

合わせて読みたい「音楽に色がついて見える!?共感覚って一体何?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

音楽を聴くオトクな方法!!

みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?

 

キャンペーン内容が

無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる

というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!

 

これ、私試してみました。

登録→500pt加算される→即解約

でも問題なく500円分使用できます。

つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。

しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。

 

他にも

・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!

・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!

・CDを買うより総額がダンゼンお得!!

などのメリットがあります。

 

気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

終わりに

いかがでしたか?

今回はOfficial髭男dismのマイナー曲を紹介してみました!

明日以降の更新予定はこちらです!

f:id:Yu-sa:20211116235429p:plain

 

他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!! 

どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

 

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、また!!

アーティスト、バンド、歌手、ユニット、アイドル…違いは?言葉の定義から図にまとめてみた!

f:id:Yu-sa:20211116233114p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

みなさんは好きなバンドやアーティストがいますか?

私はsumikaUVERworldが好きです。

彼らはバンドですよね。

でもアーティストと言えるでしょうし、ミュージシャンとも言えるでしょう。

これらの言葉はどう使い分けるべきなのでしょうか?

今日はそんな音楽活動を行う人たちの名称を整理してみました!

それではみていきましょう!

合わせて読みたい「【あなたは大丈夫?】音楽好きが気をつけたいルール、法律まとめ」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

映画・TV番組・アニメ 続々追加中!

プライム・ビデオ 30日間無料体験

 

 

   

 

 

 

 

【目次】

 

今回考える言葉

まずは今回考える言葉をリストアップしてみます。

音楽活動を行う人たちは以下のような言葉で呼ばれることが多いかと思います。

アーティスト

ミュージシャン

バンド

アイドル

ユニット

歌手

シンガーソングライター

今日は以上の7つの言葉について考えていこうと思います。

合わせて読みたい「ライブ前のモヤモヤ、実は大きな意味があった!?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

アーティストとは?

まず、アーティストという言葉の定義を見ていきましょう。

アーティストとは英語のartist(芸術家)という言葉に由来しています。

Weblio辞書によると「芸術作品を創作・創造し、表現する人」とされています。

音楽に関していえば、音楽を作ったり表現していればアーティストと呼べるので非常に広い意味を持った言葉と言えそうですよね。

 

この定義によると、音楽に限らず芸術作品を創出する人であればアーティストと呼べることになります。

ただ、Googleで「アーティスト」と検索するとユニバーサルミュージックという音楽レーベルのアーティスト一覧やカラオケDAMのアーティストランキングが上位に出てくることから、アーティストという言葉は芸術作品の中でも特に音楽作品を創作・創造し、表現する人という意味合いで頻繁に使われることが伺えます。

合わせて読みたい「YOAKEってどんなアーティスト?正体不明!?毎回ボーカルが変わる!?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

ミュージシャンとは?

次に、ミュージシャンという言葉の定義についてみていきましょう。

ミュージシャンとは英語のmusician(音楽家)という言葉に由来しています。

Weblio辞書によると「音楽家。特に、ジャズやロックなどの演奏家をいうことが多い。」とされています。

アーティストよりは狭い言葉の意味で、特に演奏をする人を指すことが多いかもしれませんね。

作曲活動を行う人やプロデューサーをアーティストと呼ぶことはあってもミュージシャンと呼ぶことは少ない気がします。

合わせて読みたい「聴くだけで笑える!コミックバンド・アーティストまとめ!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

バンドとは?

次に、バンドという言葉についてみていきます。

Weblio辞書によると「軽音楽などの、楽団。楽隊。」とされています。

つまり、複数人で演奏を行う人たちを指すようです。

ミュージシャンの中もで複数人のグループというとわかりやすいかもしれませんね。

バンドと聞くとロックバンドをイメージしがちかもしれませんが、ジャズなどのジャンルでもバンドという言葉は日常的に使われているようですね。

合わせて読みたい「最高にロックなガールズバンド11選!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

アイドルとは?

次に、アイドルという言葉についてみていきます。

Weblio辞書によると通俗的には、人々の憧れの対象となっている人物のことである。あるいは、「歌って踊る女の子グループ」という、一種の芸能ジャンルである。」とされています。

語源は英語のidol(偶像、崇拝の対象)からきているのですが、なかなか皮肉が効いていますね。笑

音楽を作るというよりかは、プロデューサーなどの意向に沿った音楽を踊ったり歌ったり、ステージに立つという役目が強い気がします。

正直あんまり容姿が整っていなくてもミュージシャンやアーティストには慣れますが、容姿が整っていないとアイドルには慣れないのが大きな違いかもしれませんね。

 

 

ユニットとは?

次はユニットです。

Weblio辞書によると「2人以上で構成される集団。音楽・演劇・ダンスなどの分野で用いられる。」とされています。

あれ、バンドと何が違うの?と思う人も多いと思います。

Weblio辞書にその点も詳しく紹介されていたので載せておきます。

「同じくグループを意味する「バンド」との違いは、バンドが演奏に必要なメンバーがすべてそろっている状態に対し、「ユニット」はギターとボーカルのみのように楽器奏者が足らなくても構わないということである。」

とのことです。

ただ、正直これも曖昧な気がしていて、昨今のロックバンドはライブではサポートメンバーを入れたりあらかじめ打ち込んだ音を流しながら演奏したりしているので、「必要なメンバーがすべてそろっている」とはいえないんじゃないかと思います。

なので、1番の違いは音楽以外にも演劇やダンスなど幅広いジャンルで用いられる言葉と認識しておくのが良いかと思います。

合わせて読みたい「【2021】Amazonおすすめヘッドホンランキング!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

歌手とは?

次は歌手についてみていきます。

Weblio辞書によると歌手とは「歌をうたうことを職業とする人。」とされています。

つまり、バンドであればボーカル、アイドルであれば歌っている人全員という具合に、歌を歌っている人のみを指す言葉になります。

ただ、正直最近はあまりこの言葉を見る機会が少なくなってきた気がします。

昔はアーティストが1人の歌手ばかりだったのが、最近はバンドやアイドルなどがより流行るようになってきたことで、歌手より定義の広いアーティストという言葉が使われるようになってきている気がします。

 

シンガーソングライターとは?

最後にシンガーソングライターです。

Weblio辞書によると「ポピュラー音楽で、自分で作詞・作曲をして歌う人。」とされています。

ただ、昨今の使われ方を考えると上記の定義に当てはまり、1人で音楽活動を行なっている人というのが正しいかもしれません。

というのも、上記の定義だとバンドなどでボーカルの人が作詞作曲をしていたらその人もシンガーソングライターに当てはまってしまうことになりますが、一般的にはそういう使われ方はしませんよね。

なので、「ポピュラー音楽で、自分で作詞・作曲をして歌う、1人で音楽活動を行う人。」とするのが正しいかもしれません。

合わせて読みたい「CDはなぜ水曜日発売?フラゲ日の仕組みとは?元CDショップ店員がわかりやすく図解!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

図にまとめてみると…

ベン図を使って図を描いてみるとこんな感じでしょうか。

アーティストでありミュージシャンでありバンドでありユニットであり歌手でもある人がいるということになりますが、まぁおかしいとは言えない気がします。笑

f:id:Yu-sa:20211110210736p:plain



 

音楽を聴くオトクな方法!!

みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?

 

キャンペーン内容が

無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる

というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!

 

これ、私試してみました。

登録→500pt加算される→即解約

でも問題なく500円分使用できます。

つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。

しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。

 

他にも

・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!

・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!

・CDを買うより総額がダンゼンお得!!

などのメリットがあります。

 

気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

終わりに

いかがでしたか?

今回は音楽活動を行う人たちを表す言葉の定義を調べ、図にしてみました!

明日以降の更新予定はこちらです!

f:id:Yu-sa:20211116232437p:plain

 

他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!! 

どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

 

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、また!!

 

Mrs.GREEN APPLE復活ライブセットリスト予想!

f:id:Yu-sa:20211116232122p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです。

今日はMrs.GREEN APPLEに関するブログになります。

Mrs.GREEN APPLEのフェーズ2、楽しみですよね!

2022年に活動再開が発表されており、ワクワクが止まらない私です。

今日はそのワクワクを抑えきれなかったがために、フェーズ2で行われるであろう、復活のライブの会場やセットリストを予想したいと思います!

しばしお付き合いください!

 

 

今日のおすすめ記事①「大学生に人気のバンド17選!まずはここから始めよう!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

まず、現在公開されている情報はこちらです。


www.youtube.com

 

Mrs.GREEN APPLE WILL CHANGE

Be Back  in 2022

 

はい、以上です。

現時点ではもうノーヒントですね。笑

2022年に復活ということは分かっているものの、2022年も365日ありますからね。笑

まぁでも何かしら時期はどこかで発表されるでしょうし、2021年中に続報がなければ2022年の元日には何かしら情報が解禁されるでしょう。されると信じてます。もう待ち侘びてますから。笑

 

さて、今回はこのほぼノーヒントと言っても過言ではない状態で、Mrs.GREEN APPLEの復活ライブを勝手に予想してみました!

Mrs.GREEN APPLE WILL CHANGEと言っている以上、何かしら大きな変化があるとは思うのですが…。

いかんせん情報がありませんから、ある程度予想した上で話を進めたいと思います。

 

まず、方向性に関してはほぼ予想ができません。笑

よりロック路線に行くのか、大森元貴名義と同じようにK-POP風な曲が増えるのか、世界進出を意識した上でPresentのように英語の曲が増えていくのか…。

はたまた新しい楽器を取り入れたり、ヒップホップやヘビィメタルなど幅広い音楽を取り入れていくのか…。

いくらでも想像ができてしまうし、判断材料がないので、あくまでこれまでのMrs.GREEN APPLEに近い形で、それぞれの技術や音楽がさらに進化すると予想して話を進めていきます。

 

まず会場ですが、相当大きな会場でのライブになると思われます。

EΔEN no SONOツアーでは代々木体育館や横浜アリーナなど大きな会場で公演を行っていました。

注目度合いから言っても、それと同等かそれ以上の会場になると思います。

私は可能性があるのは以下の会場かなと予想しています。

1.さいたまスーパーアリーナ

会場の規模としては非常に大型、今のMrs.GREEN APPLEにとってはちょうどいい広さと考えられるでしょう。

 

2.日本武道館

実はMrs.GREEN APPLE、まだ日本武道館でのワンマンライブを行っていないんですよね。

東京オリンピックに合わせた改修工事によってライブができていなかったり、Mrs.GREEN APPLEの活動休止期間に入ってしまったりとうまく噛み合っていません。

復活に合わせて一番人気と言ってもいい会場、日本武道館でライブを行う可能性があるのではないでしょうか。

 

 

3.東京ドーム

さぁ、会場としては最大規模。

東京ドームで復活ライブを行うという可能性です。

音楽番組でもMrs.GREEN APPLEを若者に一番人気として紹介されるなど、頻繁に目にするようになった今、東京ドームを埋める実力は十分にあるのではないでしょうか?

 

次にセットリスト予想です。

 

01.新曲

02.StaRt

03.インフェルノ

04.青と夏

05.パブリック

06.うヴ

07.WHOO WHOO WHOO

08.鯨の唄

09.点描の唄

10.Attitude

11.CHEERS

12.VIP

13.愛情と矛先

14.ProPose

15.僕のこと

16.アボイドノート

17.PRESENT

18.新曲

EN.How-to

EN.我逢人

EN.庶幾の歌

 

 

こんな感じでしょうか。相当盛り上げるためにキラーチューンパレードにしつつ、新曲を混ぜつつだとは思うんですよね。

やっぱり変わるというくらいですから、始まりからその変わった姿から見せてくれ、これからのMrs.GREEN APPLEを見せるためにも新曲で終わるんじゃないかなぁと思います。

かと言ってこれまでのMrs.GREEN APPLE捨てるわけではないと思うので、これまでの代表曲もたくさんやってくれるんじゃないかなぁと思います。

 

実際のライブがどうなるか、是非参戦したいですしその後自分で見返してどれだけ外れてるかみたいですね。笑

というか、復活と同時にシングル発売前提で勝手に話を進めてましたが、アルバム発売の方が可能性高い気がしてきました。🤣

まぁ、その時はその時できっといい意味で予想を裏切ってくれると思いますので楽しみたいと思います。

そんなところで、今日もお付き合いありがとうございました。

 

 

今日のおすすめ記事②「BIGMAMAのライブで見かけたおじさんがやばすぎた話。」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

楽しんでいいただければ幸いです。

yu-saのつぶやきは記事上部のカテゴリーに「yu-saのつぶやき」と入っております。

他のつぶやきも気になる方はカテゴリーの「yu-saのつぶやき」をクリックしていただくと一覧で見ることができますのでご活用ください。

明日以降の更新予定はこちらです。

f:id:Yu-sa:20211116231835p:plain

 

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。

記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

それでは、また明日! 

UVERworld初心者は何を聴くべき?おすすめ曲をまとめてみた!

f:id:Yu-sa:20211113221918p:plain

みなさんこんにちは、yu-saです!

みなさんUVERworldの音楽を聴いていますか?

衰えることなくファンを拡大していくUVERworldは本当にかっこいいですよね。

さて、今日はそんなUVERworldを最近聴き始めたという人に向けて、UVERworld初心者が抑えておきたいおすすめ曲を紹介していこうと思います!

また、ライブ定番曲に関してはLiveFansの許可をいただき過去3年のライブにおける演奏率も合わせて記載していこうと思います!

www.livefans.jp

 

それではみていきましょう!

合わせて読みたい「UVERworld幻のチャンネル『nahiisu21』って?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

映画・TV番組・アニメ 続々追加中!

プライム・ビデオ 30日間無料体験

 

 

   

 

 

 

 

【目次】

 

一滴の影響

一滴の影響」は2017年2月に発売された30枚目のシングルの表題曲です。

アニメ青の祓魔師 京都不浄王篇』の主題歌も担当しています。

MVはサブタイトルのダブル・ライフにもある通り、一つの映像を左右に分け同時進行で二つの人生を描いています。

辛くなった時に救ってくれるような、素敵な楽曲です。


www.youtube.com

 

 

PRAYING RUN

「PRAYING RUN」は2015年8月に発売された28枚目のシングル『I LOVE THE WORLD』のカップリング曲です。

Vo.のTAKUYA∞さんが日課にしている毎日10キロランへの想いを綴った曲で大人気の曲です。

ライブでの演奏率はここ3年だと78%の第4位とほぼ毎回演奏されています。


www.youtube.com

合わせて読みたい「UVERworldの生き方を教えてくれる曲10選!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

Φ Choir

「Φ Choir」は2014年7月に発売された8番目のアルバム『Φ Choir』のリード曲です。

Sax.の誠果さんがサポートメンバーから正式メンバーになってすぐに発売されたアルバムで、Saxもふんだんに演奏に取りれられたが曲となっています。

このアルバムはこの楽曲に思い入れの深い人も多いのではないでしょうか。


www.youtube.com

 

 

AFTER LIFE

「AFTER LIFE」は2019年12月に発売された10枚目のアルバム『UNSER』の収録曲です。

最近のライブでは最後の1,2曲前に演奏されることが多く、この曲がくるとそろそろライブも終わりかぁという気持ちになります。


www.youtube.com

UNSER (通常盤)

UNSER (通常盤)

Amazon

合わせて読みたい「大学生に人気のバンド17選!まずはここから始めよう」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

IMPACT

「IMPACT」は2014年7月に発売された8番目のアルバム『Φ Choir』の収録曲です。

ライブで1番の山場として披露されることが多く、ライブでの演奏率は脅威の90%!

「零HERE ~SE~」という1分ほどのSE曲に続いて演奏されることが多く、MVも「零HERE ~SE~」を含めて一つのMVとなっています。

www.youtube.com 

合わせて読みたい「UVERworldのインスト曲は全部でいくつ?最後にライブで演奏されたのは?」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

ODD FUTURE

「ODD FUTURE」は2018年5月に発売された32枚目のシングル曲です。

僕のヒーローアカデミア』の第3期のオープニング曲でもあり、ライブでの演奏率は79%の第二位とライブ定番曲ともいえます。

最高におしゃれでEDM感もあるこの曲は、ライブのサビ部分のTAKUYA∞さんのダンスにも注目です。


www.youtube.com

 

 

ナノ・セカンド

「ナノ・セカンド」は2013年7月に発売された25枚目のシングルです。

ナノとは10億分の1を意味し、「10億分の1秒の努力を重ねて今がある、夢や希望を、夢や希望のままで終わらせるな、努力すれば夢は叶う。と背中を押せる曲になったと思う。」とTAKUYA∞さんは話しています。

ライブの演奏率も60%とライブの定番曲ともいえます。


www.youtube.com

合わせて読みたい「UVERworld ALL TIME BESTの【初回限定版】がめちゃくちゃいい話」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

Touch off

「Touch off」は2019年2月に発売された34枚目のシングル曲です。

約束のネバーランドのオープニングテーマ曲にもなっており、2019年の年末に行われた東京ドームでのライブでは一曲目に演奏されました。


www.youtube.com

 

 

7th Trigger

「7th Trigger」は2012年7月に発売された21枚目のシングルの表題曲です。

少し前のライブの一曲目の定番曲でしたが、最近は演奏されることも減ってきました。

ただ、過去全てのライブの中で37%という演奏率を誇っており、こちらもライブの定番曲といって差し支えないでしょう。


www.youtube.com

 

 

CHANCE!

「CHANCE!」は2005年10月に発売された二枚目のシングル曲です。

PSP用ゲームソフトBLEACH ヒート・ザ・ソウル2』のオープニングテーマです。

近年、ライブで演奏されることはほとんどなくなりましたが、思い出の曲としてプレミアムなライブでたまに演奏されるレア曲という位置付けになっています。

特に女祭りでの演奏率が高い曲なイメージがありますね。


www.youtube.com

合わせて読みたい「UVERworld最新作『来鳥江/SOUL』レビュー!」

yu-sa-music.hateblo.jp

 

 

 

UVERworldの音楽を聴くオトクな方法!!

みなさんはAmazon music Unlimitedがヤバいキャンペーンを行っていることをご存知ですか?

 

キャンペーン内容が

無料おためし登録するだけで500ポイントもらえる

というものなのですが、即解約してもなんと500ptもらえてしまうのです!!

 

これ、私試してみました。

登録→500pt加算される→即解約

でも問題なく500円分使用できます。

つまり、1ヶ月unlimitedプランを無料でお試し使用でる上、無料で500円分のAmazonで使えるポイントがゲットできてしまうということです。

しっかり解約すれば一切料金を引かれることなく、です。

 

他にも

・今流行りのサブスク方式で、月額制でダウンロードし放題!

・ファミリープランや学生プランなどお得なプランが豊富!!

・CDを買うより総額がダンゼンお得!!

などのメリットがあります。

 

気になった方、まずは無料お試しで500ポイントゲットしつつ、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

終わりに

いかがでしたか?

今回はUVERworldの初心者の方に向けて、定番曲やおすすめ曲を紹介してみました!

明日以降の更新予定はこちらです!f:id:Yu-sa:20211113221619p:plain

 

他にも「〇〇な時に聴きたい音楽」シリーズやバンドについていくつも記事を書いておりますので、気になる方は以下のページから是非読んでくださると嬉しいです!! 

どんな些細なことでもコメントに残してくれたり、読者になるボタンやお気に入り登録していただけると本当に嬉しいです。

また、Twitterもやっています!好きな音楽や参戦するライブについて呟いたり、記事の更新情報などをあげております。記事への感想やリクエストもお受けしておりますので気軽に是非フォローお願い致します!

yu-sa-music.hateblo.jp

yu-sa-music.hateblo.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、また!!